355件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

市貝町議会 2022-12-01 12月01日-02号

工事を発注する際には指名参加願いが出ている入札参加資格者から要件を満たす業者を拾い上げまして、指名先行委員会に諮り、入札発注をしているところでございます。 同じ会社、同じ担当者であれば、今議員さんのおっしゃるようになれ合いの心配も出てくるかもしれませんので、そこにつきましては、実務を担当している職員には周知徹底を図っていきたいと思います。 また、もう一つ発注件数を増やした場合の……。 

大田原市議会 2022-09-09 09月09日-04号

市長相馬憲一) 私の周りの方々からのご意見ということもありまして、髙瀨議員がおっしゃるように、市長としての発言は慎重にすべきだというふうに考えているところでありますが、市内を当時歩いておりまして、入札参加資格があるのになぜ指名していただけないのでしょうかというような声も聞きまして、これは私の周りというよりは市民の方から聞いた声もありましたので、ぜひ参加することができると認められた市内業者には一つでも

大田原市議会 2022-06-16 06月16日-03号

そして、事業参加資格を見ると、これ市内に本店、支店、営業所を有するものであることと記載がありますが、現在大田原でその資格を有するのは何社が対象となっていますか。 ○議長君島孝明) 市民生活部長。 ◎市民生活部長松浦正男) 今議員がおっしゃったのは、現在のデマンド交通事業計画記載されているものだと思うのですが、その事業計画については確かにそのような記載がありました。

鹿沼市議会 2022-06-10 令和 4年第2回定例会(第4日 6月10日)

そのため、令和3年9月に、鹿沼入札参加資格名簿記載があるプラントメーカー5社に対し、施工能力有無に関する実績照会実施しました。  その結果、基幹的改良工事施工実績を有し、施工能力会社安定性等についても問題なく見積り提出が可能と判断されたのは、川崎重工業株式会社1社でございました。  

鹿沼市議会 2021-12-08 令和 3年第4回定例会(第3日12月 8日)

入札参加資格につきましては、測量士資格を有し、かつ地籍調査管理技術者、または、地籍調査工程管理士資格を有する技術者が3名以上いる法人を対象指名を行っております。  入札参加者数につきましては、指名基準によりますと8社以上というところでございますが、今年度については9社、令和年度は10社、令和年度は11社を指名しております。  

下野市議会 2021-06-18 06月18日-05号

レストハウスしもつけの解体に関して、工事入札に当たっては発注方法入札参加資格要件等の検討を行うとともに、設計段階において設計業者との協議を十分に行い有価物売却等を含め適正に積算し、極力事業費を抑えられるよう努力していただきたい。 以上で、当委員会に付託されました案件の審査の経過及び結果についての報告を終わります。 ○議長小谷野晴夫君) 経済建設常任委員会委員長報告が終わりました。 

佐野市議会 2020-12-08 12月08日-議案質疑・委員会付託-02号

次に、予定価格設定についてでございますが、まず入札と同様の仕様書を基に、入札参加資格者名簿業種区分OA機器に登録してございます業者6社に実勢価格調査依頼を行いました。3社から回答を得られまして、3社は辞退という結果でございました。予定価格につきましては、実勢価格調査回答を得た3社の金額の平均を基に設定をさせていただいております。  

那須町議会 2020-09-07 09月07日-02号

この事業継続力強化計画認定制度を後押しするために、町が認定事業者を積極的に評価し、例えば公共調達参加資格に対する加点を行うことはできないか、町の考えをお聞きいたします。 ○議長薄井博光君) 総務課長。 ◎総務課長渡邉登志雄君) 事業継続力強化計画でございますが、町では令和年度から災害時の事業継続計画BCPそのものです。

下野市議会 2020-09-04 09月04日-03号

その後、入札公告に示す入札参加資格要件に該当しているかの確認を書類により行い、入札参加資格要件を満たしている場合は、技術審査会において落札者として決定し、満たしていない場合は、次の順位者から適格者確認できるまで順次審査を行うものとしております。また、落札第1順位者入札価格が低入札価格調査基準価格を下回った場合は、低入札価格調査制度を適用し、適正に履行できるか検証を行います。 

野木町議会 2020-06-09 06月09日-02号

◎副町長(真瀬栄八君) 入札関係は、指名競争入札一般競争入札というのがございまして、額が大きいものについては広く募集するということで、一般競争に誰でも参加、資格があればの話でございますけれども、それで絞るわけでございます。 今回は、情報通信関係工事ということですので、土木工事とか建設工事とか、業者数ある程度の想定をしまして、これは関東近辺

塩谷町議会 2020-06-03 06月03日-01号

参加資格料金等につきましては、こちらに記載されているとおりでございます。 なお、こちら6月26日、27日に生涯学習センターにおきまして説明会を予定しております。貯まったポイントを町の特産品塩谷商工会商品券と交換しまして生かしていただくことによって塩谷町の活性化にもつながると思われます。募集人数は150人ということで、現在39名の方にお申込みをいただいております。 

足利市議会 2020-03-24 03月24日-委員長報告・質疑・討論・採決-05号

また、「今回の入札参加資格業者は何社であったのか。また、近隣消防車両を取り扱う業者は何社くらいあるのか。」との質疑に対し、当局から「今回の入札参加資格業者については8社を指名した。市内近隣に塗装や整備を行う業者は何社かあるが、消防車両を製造している工場はない状況である。」との答弁がありました。  そのほか議論が交わされましたが、討論なく、原案を可とすることに決定いたしました。  

鹿沼市議会 2020-03-04 令和 2年第2回定例会(第2日 3月 4日)

鹿沼市立小学校タブレット導入事業プロポーザル実施の結果についてでありますが、本事業は、全小学校の児童及び教職員が使用するタブレット導入することを目的とし、鹿沼市立小学校タブレット導入事業プロポーザル実施要綱に規定された参加資格を満たす事業者による方式で実施をいたしますた。  その結果、単独事業者による提案が1件、複数事業者による共同提案が2件の合計3件の提案がありました。